« リコール情報「三洋ブラウン管テレビ C-**」 | トップページ | 古いラジオの修理 (ゼネラル MT管 5球スーパー) »

2012年10月31日 (水)

古いラジオの修理

久々の記事です。

今日修理したもの

古いSANYOのゲルマニウムトランジスタのラジオです。

音が出ない   

かなり古いものですが 昨年くらいまで 仕事の間、地元のラジオ局を聞くために使われていたようです。

かなり汚れています。 

Radio1

内部は 真空管時代のバリコンやスイッチ付きのボリウムが使われています。

015anaibu

これを清掃、電解コンデンサー交換、半田付け直し 調整をして修理終了しました。

清掃後 綺麗になり また音を出し始めました。

Ra1a

ボリウムつまみも壊れていたので手持ちを付けました。

(アマチュア無線機のつまみ 何のかわかる方はアマチュア無線機に詳しい方ですね。)

チューニングつまみも おそらくテレビのボリウムつまみか何かがついています。

これは ユーザーが変えていますが 同一局しか聞かないようなので(ダイヤルを回さない)ため あえてそのままとしました。

最近の電器販売店やメーカーの修理なら もう治りませんと言うでしょうね。

ユーザーが治して欲しいという意思がある場合は治しています。

|

« リコール情報「三洋ブラウン管テレビ C-**」 | トップページ | 古いラジオの修理 (ゼネラル MT管 5球スーパー) »

コメント

ネットで見てお便りしてます。今も修理してますか?
5月に亡くなった父が大切にしていた ゼネラル5球スーパー5S-40
という真空管ラジオが鳴らなくなっているので 復活させていただきたいのです。なかなか修理していただける方が見つかりません。
引き受けていただけるなら、ご連絡ください。当方埼玉県在住です。

投稿: Y | 2013年9月13日 (金) 17:29

問い合わせありがとうございます。
修理、調整可能です。
キューイーエルのホームページのメールアドレスまで連絡ください。
発送していただければ見積もり致します。見積もり無料です 転売目的の古いものの修理は受け付けておりませんが形見などで復活させたい場合は協力しています。

修理中止の場合は送料着払いで返送となりますのでご了承ください。)

投稿: Q | 2013年9月13日 (金) 19:55

古いトランジスタラジオです。おそらく、線が一部切れています。
電池式の小さいものです。
費用はかかってもぜひ直したいと思っています。
ご指示のほど、よろしくお願い致します。

投稿: 鈴木泰幸 | 2017年4月10日 (月) 15:26

鈴木様 
問い合わせありがとうございます。
修理、調整可能です。
キューイーエルのホームページのメールアドレスまで連絡ください。

投稿: Q | 2017年4月21日 (金) 15:31

SONY ICF-111 Sports 11 なんですが、先日まで畑で使用してましたけど、急にスイッチを入れても、反応なしです。修理出来ますでしょうか?出来ましたらお願いしたいのですが。

投稿: 三村正美 | 2018年4月 5日 (木) 15:19

前略 実家の遺品整理でで出来た真空管ラジオです。私は聞いた覚えが無いのですが、両親の形見として生き返らせてあげたい。との思いです。電源を入れても反応がありません。表面にはNationalと、貼り付けてある回路図にはNM-2と記載があります。修理して頂けますでしょうか。草々

投稿: 東條光宏 | 2018年7月 7日 (土) 19:17

トランジスタラジオの電池ボックスが腐食して、スプリングコイルが欠損して使用不可能になりましたが、電池ボックスだけを外付けで使おうかと思いましたが、家内から文句が出て、困ると。確かに面倒です。
機種:Panasonic RF-P50A(Indonesia組み立て)
AM/FM
受診感度が数十年経っているにしてはかなりよく、SONY並みなので、まさかのときの携帯用に修理しておきたいです。我が家では、他に、Panasonicのトランジスタラジオを浸かっていますが、パーツの劣化だろうと思いますが、AMが突如受診不能になったり、ノイズが波のように発生します。SANYOのラジカセが、通電できなくなっております。ご意見を伺えたら幸甚です。さいたま市より。

投稿: takeda atsushi | 2020年7月10日 (金) 11:37

はじめまして。少し古い商品、ソニーのラジオウォークマン AM.FM.STEREO.RECElVER.SRF-80 ですが、FM放送のステレオが急に入らなくなりました。ステレオのインジケータもつかなくモノラルしか聞けません。修理できますか。

投稿: 福峯 壽昭 ふくみね としあき | 2020年7月23日 (木) 21:08

先日ヤフーオークションで動作未確認で購入しました日立のトランジスターラジオWH-885ですが乾電池入れて電源をONしたのですが入りませんでした。その他の事は確認しようもありませんので先ず電源不良の修理お願いしたいのですができますでしょうか。

投稿: 田中明 | 2021年1月 4日 (月) 09:37

 33年前に購入して使い続けているSONY製ICF-S73(防水スポーツタイプ)のトランジスタラジオから音が出なくなりました。受信の発光ダイオード(AM FM)は点灯しているのですが、スピーカーから音が出ません。
 長年愛用し続けているものなので、何とかならないかと地元の街の電気屋さんに修理可能か聞いたところ、全て断られました。
 藁をも掴む思いでコメントさせていただきましたが、修理を依頼することは可能でしょうか?

 

投稿: 荒木 佑斗 | 2021年3月27日 (土) 11:02

 33年前に購入して使い続けているSONY製ICF-S73(防水スポーツタイプ)のトランジスタラジオから音が出なくなりました。受信の発光ダイオード(AM FM)は点灯しているのですが、スピーカーから音が出ません。
 長年愛用し続けているものなので、何とかならないかと地元の街の電気屋さんに修理可能か聞いたところ、全て断られました。
 藁をも掴む思いでコメントさせていただきましたが、修理を依頼することは可能でしょうか?

投稿: 荒木 佑斗 | 2021年3月27日 (土) 11:04

ソニーの古いトランジスタ・ラジオの修理をお願いしたいのです。型はICR-S71というAM専用ラジオです。故障内容はチューニングがうまくできません。
防水で電池の持ちも良く、感度もいいので是非修理をお願いいたいんです。よろしくおねがいします。

投稿: kitazawa yosiro | 2021年10月12日 (火) 10:17

はじめまして、ソニーのスカイセンサー5900型の修理依頼をしたいのですが、受付可能ですか。

投稿: 本橋  | 2021年11月 6日 (土) 13:04

はじめまして、ソニーのスカイセンサー5900型の修理依頼をしたいのですが、受付可能ですか。

投稿: 本橋  | 2021年11月 6日 (土) 13:04

現在愛用しているソニーのスカイセンサー5900型(中古購入後、10年位前に一度修理しています。)ですが、最近チューニング&ボリュームの針が真ん中に止まったままで、選局の音も今一明確なものでなくなっています。修理をお願いしたいのですが、受付可能でしょうか。

投稿: 平野一仁 | 2022年2月14日 (月) 11:32

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古いラジオの修理:

« リコール情報「三洋ブラウン管テレビ C-**」 | トップページ | 古いラジオの修理 (ゼネラル MT管 5球スーパー) »